
2025-03-10
2025-01-16
2024-11-25
2024-08-29
2024-06-22
2024-03-22
2024-03-06
2024-01-30
2024-01-16
2023-12-01
2023-12-01
2023-08-14
2023-04-06
2023-03-10
2023-02-11
2023-01-09
2022-12-04
2022-11-16
2022-10-06
2022-10-03
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~20/198件) |
Instagram (新しく開設しました。)
インスタグラム

スタッフの活魚ニュース
すだちぶり水揚げの様子
2016-01-24
すだちぶり入荷!!ご予約承ります。
旨いわけ
鳴門海峡の潮流は日本一の速さを誇り、世界三大潮流の
一つと言われています。その西側に位置する鳴門海峡は
潮の流れの速さもあり、非常に水質が良く、飼育に適し
た環境が整っています。
すだちがもたらすおいしさ!
すだちの果皮にはビタミン類、カルシウムが豊富にふくまれています。
すだちぶりの可食部には一般の養殖ブリよりビタミンEが多く含まれ
ていることが確認されました。
そのビタミン抗酸化作用により、色変わりを防ぎ、さっぱりとした味
で臭みが無く、食べやすいのが特徴です。
※水揚げの様子
10月 水揚げの様子
2016-01-24
10月旬魚
カマス、真アジ、ぼうぜ
カマス、真アジ、ぼうぜ写真をご覧ください。
アジはお刺身や塩焼き姿ずし・・・。
おすすめ簡単レシピ
①カマスは3枚おろしにします。
➁しそ・梅肉を用意してください。
③3枚おろしにしたカマスにしそをのせ、その上に梅肉をのせて
クルクル巻いてつまようじで刺します。
④たっぷりめに油をひきフライパンで焼いてでき上がり。
美味しい食べ方でよっ。ためしてみでよっ。と漁師さん自慢の料理方法です。
6月旬魚の紹介
2016-06-01
6月旬魚
水イカ、小エビ、小太えび、カマス、ぐち、真タコ
6月朝市のお知らせ
日時:6月11日土曜日
午前8時~
浜値価格で即売しています。
写真の風景は、北灘沖の船からみた播磨灘に沈む夕日です。
海岸沿いを車で走ると、夕日が海に沈み
この景色を目に留めておきたいといつも思ってしまします。
是非景色もお楽しみください。
WAKAME入りたこ焼きの紹介
2016-01-24
徳島県鳴門市の《北灘漁業協同組合》はとれたての鮮魚をご提供する「さかな市」を運営しています。豊かな自然が育んだ新鮮な魚介類がお待ちしています。是非一度お越しください。
